「人を操る禁断の文章術」メンタリストDaiGo


「人を操る禁断の文章術」は、メンタリストDaiGoさんの本の中では3本の指に入るぐらい売れている本です。

ブログやメールマガジンを書く上で参考になるかなと思い読んでみました。気になったところを箇条書きに紹介します。

一言でまとめると「読み手を意識し、感情を揺さぶる」ですかね。



  • あえて文章を短くすることで、読み手の想像力を借りる
  • ちょっといい、ちょっとうれしい、ちょっと気になる
  • 伝わる文章より、したくなる文章
  • 話しているような、人の顔が見えるように
  • 書きたいことを考える時間より、読む人たちのことを調べたり考えたりする
  • プレゼンで会場の空気を一変させるつかみのように、文章もポジティブな書き出しのツカミが大事


  • 表面的な文章でなく、きれいな文章ではなく、使われない言い回しで感情に訴える
  • 読み手の感情と想像力を刺激する
  • 人を動かすのは論理ではなく感情
  • 人の心を揺さぶるには、刺さる言葉は自分の中ではなく相手の心の中にある
  • 相手の関心を、感情を揺さぶればOK
  • ポジティブな感情を表す言葉を具体的に
  • 同じ言葉を3回以上繰り返すのはいけない
  • 同じ意味と感情を言い回しを変えて、繰り返し伝える


  • 文章の間に、相手の言葉や反応を心で思いながら書く
  • 文章は会話するように一人二役で書けば、簡単に心を動かす文章になる
  • 大切なのは、自分のことをアピールするのではなく、相手の立場を想像してストーリーを展開する
  • 読み手の心の動きに沿って展開する
  • 自分を正当化させるために使っても共感は得られない
  • 上げて、下げて、また上げるのは、相手の感情
  • 読み手の感情の起伏を大きくさせるほど、文章が持つエネルギーが強くなる

    「人を操る禁断の文章術」メンタリストDaiGo


2017/01/27