ブログで5億円稼いだ方法』 きぐち


ものすごく売れている本です。メルカリなどでは定価以上に!

全般編、ブログの書き方編、リライト編、Twitter編に分けてご紹介します。 今回は、全般編です。


何が無駄な作業になるのか」 「何が最も効率のいい作業になるのか」を今までの経験から教えていただけるありがたい本です。ノウハウがギュウギュウに詰まっていますよ!

ブロガーは、購入必至&必読です。



きぐちさん

  • 18年目ブロガー
  • 「副業クエスト100」管理人
  • 基本を超徹底する王道のブログ運営
  • NHK、Yahoo!、日経BPなど、各種メディアで紹介
  • ブログ収益の一部を10年以上寄付し続けている


ブログの収入履歴

  • 最初の3年間は収益ゼロ
  • 5年目にして月収10万円
  • 2010年 年収1000万円突破
  • 2014年 累計収益1億円
  • 2020年 累計収益5億円突破



報酬の種類

  • クリック報酬型アフィリエイト(Googleアドセンスなど)
  • 物販型アフィリエイト(Amazon、楽天など) → 報酬率はかなり低く稼ぐのは非常に難易度が高い
  • 成果報酬型アフィリエイト


承認率は単価と同じくらい大切

  • 承認率が50%以下の広告案件もあれば、100%承認してくれる広告案件もある
  • 単価が高くても、キャンセルされたら意味がない
  • ASPによっては広告案件ごとの承認率を非公開にしている
  • A8.netではゴールドランク以上のブロガー (3か月の合計報酬額が10万円以上) にしか、承認率を公開していなかった


「代表取締役」の威力

  • 節税面で、法人化には多くのメリットがある
  • 会社を設立して一番驚いたのが、周囲の反応が180度変わったこと
  • 「ブロガーをやっています」と伝えるのと「会社を経営しています」と伝えることの違い
  • 「若いのにスゴいね」と感心され、何倍も信頼されやすくなる
  • やっていることはまったく同じなのに、信用度は桁違いに上がる


雑記ブログより特化ブログ

  • 特化ブログは、同じジャンルからの被リンクを獲得しやすい
  • Googleからの評価が上がる


オススメのジャンル

  • 広告主の数が安定している
  • 難易度と収益性が比例している
  • YouTubeよりGoogleで検索されやすいジャンル

  • 引越し見積もり
  • 英会話スクール
  • プログラミングスクール
  • 動画配信サービス
  • 転職・バイト探し
  • クレジットカード
  • 電子コミック
  • インターネット回線
  • 結婚・恋愛
  • スマホゲーム
  • ポイ活


オススメできないジャンル

  • 広告主の数が少ない
  • 競合の企業サイトが強すぎる
  • ビジュアル訴求が強くブログより動画向き

  • 医療
  • 健康食品
  • ギャンブル
  • 政治経済
  • ペット
  • グルメ
  • スポーツ
  • ファッション
  • 金融・投資・保険


キーワード

  • キーワードをリストアップすれば、ブログネタにずっと困ることはない
  • 1ページでたくさんのキーワードを狙わない
  • 1つのキーワードについて深く書いたほうがクリック率も高くなり、SNSでもシェアされやすい
  • トレンドキーワードはなるべく狙わない
  • 企業サイトやトップブロガーであればハイスピードで上位表示が可能だが、ドメインパワーが弱いブログでは、記事がインデックスされる速度も遅く、上位表示ができる前にトレンドが終わってしまう
  • トレンドキーワードばかりを狙っていると、長期的に検索される記事が増えないため資産性のない記事ばかりになってしまう


類似キーワード

  • 例えば「評判」「口コミ」「レビュー」「評価」など
  • タイトルに類似キーワードを詰め込まない
  • それぞれのキーワードで1記事ずつ作ると重複コンテンツになる
  • 同じような内容の記事を書いても、労力は増えるだけで効率が悪い
  • Googleは同じ意味合いのキーワードであれば問題なく表示してくれる
  • 類似キーワードは「見出し」や「本文」に少し混ぜていくのがオススメ


AMPは使わないほうがいい?

  • AMPとは「Accelerated Mobile Pages」の略称
  • AMPを利用することで、ページを高速表示ができるようになる
  • しかし、ほとんどの装飾、デザインがシンプルになってしまう
  • アフィリエイトバナーも非表示になってしまうことが多い
  • 今ではプラス評価もほとんどなくなってしまっている
  • 現時点ではAMPを利用するメリットは少ない


シェアされやすい記事

  • 最も被リンクを集めやすいコンテンツは「一次情報となる独自のレポート
  • 人に言いたくなる情報が含まれている
  • 人がシェアするときは「誰かに言いたい!」という強い衝動が発生する
  • 「専門的で貴重な情報」「面白く、興味深い情報」「トピックに関する最新情報」がシェアされやすい
  • 実際にバズっている記事から学ぶ
  • はてなブックマーク」でキーワード検索をして、ブックマーク数を500ユーザー以上に設定して見てみる


無断コピーへの対処方法

  • 自分の知らないところでコピペ記事を書かれていたら、Googleにスパム認定をされてしまい、ブログごと低評価を受ける可能性がある
  • 「コピペコンテンツかどうか」を調べるには「Copy ContentDetector」などの「コピーコンテンツチェックツール」を使って記事をチェックする
2022/09/17