ピーター・ドラッカー」とよく言われますが、正式な名前は「ピーター・ファーディナンド・ドラッカー」と言います。「P.F.ドラッカー」ともよく書かれますね。

ドラッカーは、世界的な経営学者で「マネジメント」の発明者といわれています。 今回は、ドラッカーの語録からわかりやすく役立ちそうなものをご紹介します。


咀嚼するように一文一文読んでみてください。 反論するところもあるし、共感するところもあると思います。

しかし、必ず得るものがあるはずです。



ピーター ドラッカー語録


  • 時間は常に不足するものである
  • 時間は他のもので代替できない
  • 重要なことは、明日何をするかではなく、今日何をしたかである


  • 何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかが重要である
  • 寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は幸福である
  • 毎日が心地良くなったときこそ、違ったことを行なうよう自らを駆り立てる必要がある


  • 人間は、自らが望む未来の大きさに合わせて成長する
  • 知識は消え去りやすいものである
  • 蛙の卵が池からなくならないのと同じで、アイデアは決して枯渇することはない
  • 複雑なものというのは、大抵うまくいかない


  • 成果をあげる人は、いくつかの習慣的な姿勢と基礎的な方法を身につけている
  • 成果をあげるには、何に自分の時間がとられているかを知り、うまく時間を管理することである
  • 成果をあげるには、優先すべきこと集中すべきことを決め、自らの強みを生かすことである


  • 成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
  • チャンスは、集中することによって見つけることができるものである
  • あなたが成し遂げたいことに必要な能力だけを身につければいい
  • この世で成功するためには、それなりの能力があれば十分なのである


  • コミュニケーションは、受け手の経験にもとづいた言葉を使わなければ成立しない
  • コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である


  • 成功する企業というのは「問題」ではなく「チャンス」に目を向けている
  • 組織の活動というのは、いかに世の中に貢献していくかという一点に集約される
  • 仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる


  • マーケティングの理想は、販売を不要にすることである
  • マーケティングの出発点は、相手が何を望むか、相手にとっての価値は何か、成果は何かである


  • 市場において目指すべき地位は、最大ではなく最適である
  • 世界一になりなさい、さもなければ撤退しなさい



優れた医者は、正しい診断を多くする人ではなく、誤った診断を見つけ、直ちに改めることのできる人である。


あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない。


優先順位の決定には、いくつかの重要な原則がある。

  • 第一に、過去ではなく未来を選ぶ
  • 第二に、問題ではなく機会に焦点を合わせる
  • 第三に、横並びではなく独自性をもつ
  • 第四に、無難で容易なものではなく、変革をもたらすものを選ぶ


最も重要なことから始めよ



ちょっと多かったですが、よく自己啓発書で書かれている内容と類似していますね。 共感した内容はすぐ実践です!。

2017/08/27