昔々ですが、
「伊東家の食卓」という番組がありました。
ゆで卵の殻のむき方や、新聞紙の結び方など
たくさんの裏ワザを紹介する番組でした。
私は、とても好きで毎週楽しみに見ていたのを覚えています。
ちょっとしたコツや、工夫をすることで、
「え、こんなに簡単なの!」
と思えるぐらい、
同じことがスムーズにできることがあります。
ブログに記事を書いた物もありますので、
いくつかご紹介します。
「付箋のはがし方」
普通、付箋を1枚取るとき、下からめくりますが、
そうすると、ペロンと丸まってしまいます。
紙が丸まってしまうと、書いた文字が見にくく、
はがれやすくなってしまいます。
下から上に、はがすのではなく、
横からはがせば、付箋は丸くなりません。
めくる方向を変えるだけの工夫です。
「コンタクトレンズの取り扱い」
眠ってしまった後でも簡単に外せる コンタクトレンズの痛くない外し方
コンタクトケースから、簡単にコンタクトレンズを取りだす方法
「単語登録」
単語登録で一発変換! 登録方法と登録例。複数のPCでもテキスト保存で簡単設定。
「背中にニキビができないようにする」
背中にニキビができたり、太ももがかゆくなったりするのは、
リンスをちゃんと洗い流さない事が、原因の一つになっています。
リンスをしたら、お風呂の最後に流すのではなく、
必ず、体を石鹸をつけて洗うことで、
背中ニキビや、かゆみを防ぐ事ができます。
洗う順番を工夫することで、肌が綺麗になるのです。
「ステンレスマグの飲み方」
ステンレスマグから飲み物を飲む時、
フタについた水滴が落ちてしまうことがあります。
フタを開けたら、
フタを、本体の飲み口の内側にもってきて、
ついた水滴を中に落とします。
私は、もう習慣化してしまいました。
「ブラインドタッチ」
2本指でなく、10本指を使ったブラインドタッチ
これは、練習が必要ですが、大きな効率化につながります。
ブラインドタッチ 「モチベーション」から「キーボード操作のコツ」まで。まとめ
「温めておく」
朝起きる時間に合わせて、エアコンや床暖を
予めタイマーでセットしておく。
着替える前の服を、ストーブの前に置いたり、
床暖に広げておく。
着替えるときに快適ですよね。
これも、ほんとちょっとの手間で
快適さを得られるのです。
机の下も温めておくと、勉強や作業がはかどります。
机の下に置くフットヒーター比較検討 軍配は「メトロ MFH-320ET」に!
いろんな、ちょっとした工夫がたくさんあります。
エクセルのちょっとした集計関数や、マクロもそうです。
いい意味で、楽することは、効率化につながります。
すぐにできる工夫もありますが、
ブラインドタッチなど、少しの練習や努力で、
一生涯、より楽に効率化できるのです。
自分に与えられた人生という時間を有効活用するためにも、
いろいろなコツや、アイデア、工夫を
積極的に試したり、取り入れてみてください。