干場弓子さんは、ディスカヴァー・トゥエンティワン創業者であり、勝間和代さんを見出した人です。 そんな干場弓子さんの講演は、さすが!というような干場節のしゃべりっぷりが面白かったです。
今回の干場さんの文章術セミナーでは、「自分の表現物をもっと大切に大事にするように」と言われているようでした。
干場弓子さんにとっての「心情」であり「基本」は、「愛」とのことです。 今回、「相手のことを思って書くのと、何も思わないで書くのとでは全然違う」ということを教えていただきました。
干場弓子さん
- 女性向け月刊誌『家庭画報』編集
- 日本の編集者、文筆家、実業家
- ディスカヴァー・トゥエンティワン創業者・元取締役社長
- ビジネス書大賞実行委員長
- 日本書籍出版協会理事
- International Piblisher Association 常任理事
- 株式会社BOW&PARTNERSを設立
ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 『君と会えたから・・・』 喜多川泰
- 『うまくいっている人の考え方』 ジェリー・ミンチントン
- 『やり抜く人の9つの習慣』 ハイディ・グラント・ハルバーソン
- 『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』 勝間和代
- 『人生を10倍自由にするインターディペンデントな生き方実践ガイド』 勝間和代
感動を起こす文章
- 伝える内容には感動があること
- 感動とは、感じて動くこと
- 人に行動を起こさせる
受け手が主役
- コミュニュケーションの主体は受け手
- 文章の主体は読み手
- 受け手にとっては、受け取ったことがすべて
あらゆる表現物は
- 他者にとってよけいなものである
- コピーである
- ラブレターである
- 五感である
- ファッションである
- 物語である
- 愛である
他者にとってよけいなものである
- これを前提に書くべき
- 誰もあなたの文章なんて読みたくない
- 知っていること80:知らないこと20
- まず共感から始める
コピーである
- 人の潜在的欲求・願望をコピーせよ
- 損したくないとか、モテたいとか
- 自分の願望とみんなの願望のダブっているところ
- みんなの願望のちょっとだけ先
- 人の本能的欲求に訴えかける
ラブレターである
- いかに相手を振り向かせるか
- 相手をイメージしながら相手に語りかけて書く
- 本は、二人のやり取り
- その人を感じる(どんなリズムや音楽が流れているか?)
- インパクトがあり、シンプルな最初の一言
- 説明ではなく描写
- 自分が、あなたにふさわしいかではなく、相手がいかに素晴らしいか実感できること
- 文章は、グループ交際ではなくデート
- 皆さんではなく、あなた
五感である
- 目で書け、耳で書け、手で読め、口で読め
- いい文章をまねる
- 書きたい文章の本を、書く前に読むといい
- 説明ではなく描写
ファッションである
- そのファッションが表現しているものは、あなたが意図しているものか
- 話すときの間合い、手振り、強調、雰囲気を二次元で表現する
- 体言止め、太字、改行、あえて繰り返したりとか
物語である
- あなたの伝えたい物語が100%正確に伝わることはない
- 人によってイメージや感じ方は違う
- ズレがあるから、新しいものが生まれる
- その物語に浸りきる
- 心の底から、なりきる
- なりきって、文体を書き分ける
- ただし、物語はひとつではない、ひとつだけではいけない
愛である
- 受け手に迎合することは、受け手を無視することと同様
- 愛とは想像力であり、敬意であり、誇りである
- 何を言うかより、何を言わないか(品格がわかる)
- 自分が何を言いたいかより、相手に何を得てほしいのか
「迎合」とは、自分の考えをまげても、他人の意に従って気に入られるようにすることです。
最後に
あらゆる表現物に必要なことは、受け手への愛です。だからといって、相手に媚びてはいけない。 受け手と表現物そのものへの愛、そして、自分自身に対する誇り、それが、プロとしての表現の始まりであり、終点です。
プロとしての干場弓子さんを感じますね。
2022/03/17